作品レシピ
2024年09月14日

さりげないマーブル模様が美しい!ワンちゃんのネーム入りレジンキーホルダーの作り方

お気に入りに追加

かわいいワンちゃんのモールドでシンプルなネーム入りキーホルダーを作ってみました。子供っぽい印象になったり派手でポップな仕上がりになりがちのペットモチーフも、透明感を残したマーブル模様のデザインにすれば落ち着いた大人のアイテムに。 

 

決め手はマーブル模様のさりげなさ!パキッとしたパターンにならないよう、少し工夫をしてマーブル模様を作っています。ゴールドの上品さと相まって、大人が持つバッグにぶら下げても違和感のないワンちゃんキーホルダーになりました。 

 

ふんわりとさりげないニュアンスのあるマーブルの作り方を含め、詳しい作り方をステップバイステップでご説明いたします。 

 

ジャンル:
レジンレジン

目次

  1. 1.材料と道具
  2. 2.作り方
  3. 3.まとめ

1.材料と道具

・作家のためのレジン

・作家のためのレジン ぷっくりタイプ

・調色パレット

・作家のためのレジン 着色剤(パープル、オーシャン、ブラック、ホワイト)

・竹串

・犬のモールド

・ピンセット(アクセサリー工具セット)

・英字シール

・パール(ハート)

・パール

・ゴールドビーズ

・丸カン

・Tピン

・キーホルダーパーツ

・コーティング液

・UV-LEDライト

2.作り方

作家のためのレジンを使います。

https://static.croccha.com/contentful/6TbvcRH1898y4tbZc01Qtk.jpg

調色パレットを3つ用意し、それぞれにレジン液を流し入れます。

https://static.croccha.com/contentful/16TZyMDAbLJ18iZUoG7cS9.jpg

作家のためのレジンの着色剤で色を付けます。

https://static.croccha.com/contentful/2YeECbz6hlferJmEW846j5.jpg

1つ目のパレットにはホワイトの着色剤を、2つ目のパレットにはパープルとブラックの着色剤を、3つ目のパレットにはオーシャンとブラックの着色剤を入れます。

https://static.croccha.com/contentful/1RhInc0UdbTChHsd9NvaXz.jpg

調色スティックまたは竹串などでよく混ぜます。

https://static.croccha.com/contentful/2e8WaNuvEqMOThvYynbOIN.jpg

7種類のワンちゃんと骨のデザインが含まれたシリコンモールドを使います。

https://static.croccha.com/contentful/sX4bI2m4mFNQRGHBUqExi.jpg

ブルー系の着色レジンとパープル系の着色レジンをモールドの半分までそれぞれ流し、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/a1OQegma01Pg2OPyi8sNu.jpg

上から透明レジンを流します。

https://static.croccha.com/contentful/4vz0gg8IcNnBQRjxk3UBno.jpg

竹串などで伸ばして全体に行き渡らせます。

https://static.croccha.com/contentful/7G2g2hcKKOILOGOFPh1UqK.jpg

ホワイトの着色レジンを3滴ほどランダムに置き、竹串でぐるぐるとかき混ぜてマーブル模様を作ります。

https://static.croccha.com/contentful/52lnKv6VG3FKvG4I81wJyd.jpg

マーブル模様の上から透明レジンを流します。

https://static.croccha.com/contentful/62Ff4j9mcI1ZvZeuMWFYDt.jpg

もう一度軽く竹串でぐるぐるとかき混ぜ、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/3POXsgSs9PN9PqwiUXRa89.jpg

マーブル模様の淡いカラーのワンちゃんたちができました。

https://static.croccha.com/contentful/3hKk1gzOD8FsDu1Mf7pe90.jpg

固めたパーツをモールドから取り出します。

https://static.croccha.com/contentful/2zv1TFJ0nDnKGMqONOmEHv.jpg

本体ができました。次に装飾をします。

https://static.croccha.com/contentful/6F2OGTG9IukK5ahHAeCVLD.jpg

英字シールを貼る部分にレジンを少量流します。

https://static.croccha.com/contentful/30l1Oem5zGI6ufJBRx0cDv.jpg

レジンの上に英字シールを乗せ、位置を調節したら硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/6dOLlFMXiMR9llWP0ExMFW.jpg

作家のためのレジン ぷっくりタイプを使います。

https://static.croccha.com/contentful/6ZFUm7qKVZZoqXTv1ZTrFs.jpg

表面にレジンをぷっくり盛ります。

https://static.croccha.com/contentful/ffLyICwUZw6JogC88YXso.jpg

竹串で全体に行き渡らせたら硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/155UXjsdcX7SkWNgX8BPx6.jpg

裏面もレジンをぷっくり盛ります。

https://static.croccha.com/contentful/4Pq49piQVi8u4TyVF8B3Tb.jpg

竹串で全体に行き渡らせたら硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/21ERjEC9hyezJbVmDfCLoo.jpg

表面と側面を同時にコーティングして硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/5ZKnA3kPlMUwrzIhtPBqRE.jpg

裏面にも塗り、硬化します。

https://static.croccha.com/contentful/5Lh0dtB09K0trZGZOSmYQp.jpg

完成です。

https://static.croccha.com/contentful/3PnpWGPHw6IgCCDDrF3bI7.jpg

パールなどで飾ればもっと可愛く仕上がります。

https://static.croccha.com/contentful/5KWSbCunGWjUFwjnxhaN3L.jpg

3.まとめ

ワンちゃんを飼っていらっしゃる方必見!淡いマーブル模様が美しいワンちゃんのネーム入りキーホルダーの作り方をご紹介しました。子供っぽさやポップさが強調されやすい動物モチーフも、派手さを抑えたシンプルデザインならどんな場面にもマッチさせられます。

大人っぽい品の良さを加える要素は、さりげないマーブル模様。まず、淡く作った着色レジンで土台を形成します。そしてその上にクリアレジンを流し、ホワイトの着色レジンを数滴落としてマーブルにします。そのままだとパキッとしたマーブル模様になってしまいますので、さらに上からクリアレジンを流して柔らかい印象に仕上げます。

淡い着色とゴールドの組み合わせのおかげで落ち着いた表情に。英字シールはカラーバリエーションが豊富ですが、大人の持ち物に合わせたいのはやっぱりゴールド。スペルは自由自在なので、ご自身、お子さま、プレゼントの相手、または愛犬のお名前など、自由に綴ってカスタムメイドのレジンを楽しみましょう。

そのままコーティングして仕上げれば薄手のチャームに。ここでは粘度の高いレジン液に持ち替え、ぽってりと厚みのあるキーホルダーにしています。作家のためのレジンの通常タイプはさらさらとしたテクスチャーなので、厚みが欲しい場合はぷっくりタイプで仕上げます。

ワンちゃん大好きさんへの贈り物にも最適なキーホルダー。お名前入りならもっと喜ばれます。ぜひ試していただきたいレシピです。

この記事で紹介したアイテム

前の記事をみる次の記事をみる
もりもと まきこ
もりもと まきこ
【UVレジンハンドメイドチャンネル】 YouTubeで作り方を配信中♪ パーツクラブ公式アンバサダ...
前の記事をみる次の記事をみる